継続は力なり!あなたが続けていることは。
「継続は力なり」と昔から言われているが、毎日の小さなことを続けることで、力になる!というのは確かにそうだなと思う。
テレビドラマを例にとっても分かることだが、短いものでもワンクール(約3ヶ月-8話から10話完結)継続し、中程度のものだと大河ドラマの1年間の撮影を要するものも。
長期になると、「渡る世間は鬼ばかり」や「科捜研の女」「相棒」など、失礼ながらまだやってんの?というドラマまで。
ブログも同じで何年も続けていると、取り組み始めたころは何が何やら分からないことだらけでも、続けてるうちに頭に入り体が覚え、ほとんどのことは簡単にできるようになる。
車の免許を取るためには、毎日毎週教習所や自動車学校へ時間をかけて通って、学科と実技試験に合格しなければならない。
これらも小さなことの継続により、積み重なってきた財産である。
あなたが毎日仕事で続けていることは何
何かを始めることはとても簡単。
だが、毎日続けることはとても大変だということは知っていると思う。
この簡単に始められることを続けることができるだけで、他者との大きな力の差となる。
人より少し早く会社に行く人がいる。
仕事のデスクを毎日必ず拭く人がいる。
メールには必ず自分の言葉で丁寧に返事をする人がいる。
仕事が終わればデスクを必ず片付けて帰る人がいる。
必ず自分から挨拶をする人がいる。
どんなことでもいいので小さな何かを毎日続ける。
これってとても大切な成功の秘訣と言っていい。
あなたが夢に向かって毎日続けていることは何
毎日仕事以外のプラベートで、テレビを見たり、パチンコや酒を飲むこと以外に能動的に続けていることは?
自分の夢を叶えるためには、積み重ねしかない。
1日1万歩歩く人でも、目の前の一歩を踏み出しその繰り返しを継続することでしか達成できない。
一度にポーンと超えることができるものは私たちの世界には、ない!のだ。
たとえその継続が一方通行に見えても、継続することが力に繋がっていく。
夢があっても、「私にできるかどうか?いつ達成できるかも分からないし、昔ならともかく今の世の中じゃほとんどムリ!」と、思ってない?
コロナの時代、何ができるのかと。
確かにコロナは危機かもしれないが、どんなときにも危機はあった。
「危機!」という意味を知ってるだろうか。
「危機!」というのは、危険の危(危ない、きびしい、解決したい問題)と、機会の機(チャンス、転換のとき、ツイてる)の2つのことが存在している。
ムリと捉えるか、チャンスととらえるか、どちらも選択できる時を得てるのだ。
こんな二者選択のとき、小さなことを続けてきた者こそ、「継続は力」を活かすチャンスが大きい。
どんな時も、「今を力の限り生きる」ということ以外は存在しない。
苦しくても、無駄だと思っても続ける事をあなたは見つけ生きていかなければきっと、言い訳や後悔にさいなまれる日がくる。
成功であろうと、日々の生きがい充実であろうと、仲間づくりであろうと、あなた自身のために何かを継続することが、夢をつかむことになる。
仮に何も達成できないとしても、「今日何しよう?嫌な仕事だもんなあ」とくすぶる心に、充実という燃える火を灯すことになるだろう。
それは、あなただけの人生の成功と言える。